fbpx

ひとことコラム ~生きるための呼吸と深呼吸〜

大きく息を吐いて、大きく息を吸う。
日常生活の中で、深呼吸していますか?

日常、私たちが意識なくする呼吸は、吸うことがメイン。
この『生きるための呼吸』では、肺の1/4しか使っていないそうです。

さらに、忙しい日が続いたりストレスがかかってくると、どんどん呼吸は浅くなります。
また今はマスクをしている時間が長いので、日中、新鮮な空気を思い切り吸うことも難しいですよね。

 

 

ならば1日1回、深呼吸してみませんか?

 

深呼吸をしてみよう!

 

深呼吸は、吐くことがメインです。

まずは肩の力を抜いて、リラックス。

 

深呼吸は、吐くことが大切。
息を吸うために、体の中のすべての空気を吐き出すことから始めます。

全て吐ききったら、ゆっくりと鼻から息を吸ってみましょう。

「もうこれ以上体に空気が入らない!」

というところまで吸ってくださいね。

 

 

しっかり吸った後は、ゆっくりゆっくり、時間をかけて息を吐きまましょう。

 

深呼吸をすると、新鮮な酸素が身体中に入り、心身ともにリフレッシュ。
さらに、心も落ち着いてきますよ!

朝起きた時にすると、シャキッと目覚め、
寝る前にすると、心が落ちついてリラックスできます。
仕事の合間では、固まった体をほぐしてくれます。

たかが深呼吸。
そう思うかもしれませんが、全身に酸素が生きわたることは、生命の基本ですものね。
ぜひ、一日一回やってみてくださいね。

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial