「これなら毎日続けられそう!」
「さっそく買いに行きます!」
と女性たちが目を輝かせるのが、六車奈々流トマトジュースの飲み方。
講演で全国各地へ行かせて頂き、あらゆる美と健康のお話をさせていただきますが、中でも『六車奈々流トマトジュース』が、どこへ行っても、最も反響が大きいのです。
実際私も、かれこれ15年以上は続け、その効果を実感している美容健康法。
その飲み方をお伝えする前に、まずなぜ、『トマト』なのでしょう?
私が注目しているのは、『リコピン』という成分。
『リコピン』には強烈な抗酸化作用があり、まさに『食べる美容液』。
その『リコピン』が、トマトに最も多く含まれているからなのです。
トマトの赤色は、リコピンの色。
そう!これこそ、美と健康の色なのよ~!!!
「じゃあ、どうしてトマトを丸かじりしないの?」
はい。もちろん丸かじりをしていただいてもOKです。
夏場、キンキンに冷やしたトマトの丸かじり、美味しいですよね~!
今や、トマトは色々な種類が売られていますが、美と健康のために食べるのなら、
なるべく真っ赤なものを選んでくださいね。
トマトの赤は、リコピンの赤。
つまり赤色の濃いものほど、リコピンが多く含まれているということです。
トマトジュースは、リコピンの宝庫
さてトマトの丸かじりも良いですが、私は効率よくリコピンを吸収したい。
となると、選択肢はトマトジュースになるのです。
実は、トマトを丸かじりするよりトマトジュースの方が、効率よくリコピンを取れるのですよ~。
というのもリコピンは細胞の中にあるため、細胞壁を壊した方が栄養吸収率が上がるから。
細胞壁を壊すための方法は、2つ。
加熱
加熱すると細胞壁が柔らかくなり、壊れやすくなります。
リコピンは熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても成分がそれほど減少する心配がありません。
破砕
ミキサーにかけたり、すりつぶすことで、細胞壁が壊れます。
つまり加熱も破砕もされているトマトジュースは、コテンパンに細胞壁が壊されているので、効率よくリコピンを吸収できるというわけです。さぁ、それでは六車奈々流トマトジュースの作り方。
六車奈々流トマトジュース
《材料》
・トマトジュース(無塩)
・オリーブオイル
・黒胡麻(すり胡麻)
《作り方》
1.トマトジュースをコップに入れる
2.大匙2杯の黒胡麻と、大匙1杯のオリーブオイルを入れる。
3.スプーンで混ぜて、できあがり!
ね?あっという間にできちゃう簡単レシピでしょう?
というか、混ぜただけ。
ちなみに黒胡麻とオリーブオイルを入れるのは、リコピンが脂溶性だからです。
つまり油と一緒に取った方が、吸収率がアップ(黒胡麻は成分の半分以上が脂質)!
なのでトマトを食べるときも、オリーブオイルをかけた方が、リコピンの吸収が良いということになります。
せっかくトマトジュースでリコピンをとっても、体に吸収されなかったらモッタイナイですからね。
黒胡麻を入れる理由
さらに、黒胡麻を入れる理由は二つ。
・風味が良くなり、無塩のトマトジュースが苦手な人でも美味しく飲める
・抗酸化作用の他、不溶性食物繊維が多く含まれるので、腸にも嬉しい
胡麻は、そのまま食べるより、すった方が吸収が良くなります。
入れるときは、必ず『すり胡麻』でね!
スーパーに行けば『すり胡麻』が売っていますので、わざわざすらなくても大丈夫ですよ~。
ということで、ぜひお試しあれ!!!
と言いたいところですが、『六車奈々流』には、まだ続きがあります。
どうせなら、もっともっと欲張って、リコピンの吸収率を高めませんか?
さて、トマトジュースはいつ飲めば、最もリコピンの吸収が良いでしょう?
答えは、朝です。
トマトジュースは朝に飲むと、最も効率的にリコピンを吸収することが、KAGOMEさんの研究でわかっています。
トマトジュースは、朝に飲もう!
KAGOMEが行った研究では、健康な成人男女23名に、
・朝(8時)
・昼(12時)
・夜(18時)
の各時間帯で、トマトジュース160g(リコピン16mg)を飲んでもらい、
摂取後2、4、6、12時間後の血中リコピン濃度を測定しました。
その結果、トマトジュース飲用後の血中リコピン濃度の変化量は、
摂取後のいずれの時間帯でも朝に飲んだ時の値が最も高いことがわかりました。
出典:KAGOME
また、リコピン吸収量の指標となる応答血中濃度曲線下面積(IAUC)の変化量も、
朝に飲んだ時の値が最も大きいことがわかりました。
出典:KAGOME
つまり
トマトジュースを飲むなら、朝に飲んだ方がオトク!!!
ということ。
もちろん、オリーブオイルと黒胡麻入りでね!
簡単で美味しくてキレイになれちゃう、六車奈々流トマトジュース。
私は毎日、朝食前に飲んでいます。
ぜひ、お試しくださいね。
≪参考リンク≫
・Lycopene is more bioavailable from tomato paste than from fresh tomatoes.Am J Clin Nutr. 1997
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9209178(2020.4.7.アクセス)
・朝にトマトジュースを飲むと機能性成分”リコピン”が効率的に吸収されることを”ヒト試験”で確認
http://www.kagome.co.jp/company/news/2016/08/002699.html(2020.4.7.アクセス)